市役所でどう使う?“行政初”試験導入へ 横須賀市に聞く『ChatGPT』活用法(2023年4月19日)

ANNニュース速報

神奈川県の横須賀市役所では、20日からの業務に対話型AI『ChatGPT』を試験導入します。行政初の導入、どのような業務に使うのでしょうか。その活用法を具体的に教えてもらいました。

横須賀市デジタル・ガバメント推進室、山中靖さん:「(Q.実際にどんなふうにやるのでしょうか)例えばアイデア出しみたいなものに活用できると思う。『横須賀市はBMXなどのアーバンスポーツを推進しています。このキャッチコピーを10個考えて』と質問してみます」

市が企画しそうな、イベントのキャッチコピー案を聞いてみます。すると、20秒ほど待つだけで答えが返ってきます。

山中靖さん:「このように10個、キャッチコピーのアイデアが。(Q.数十秒で10個も考えてくれるんですね)はい」

出てきた案は「自由自在に空を舞う」「横須賀のストリートには冒険があふれている」、なかには「アーバンスポーツの神様になれ」というものも。

山中靖さん:「職員だけで考えた場合は、こういうワードは出ないと思う。とても優秀な仲間が1人増えたと思っている」

他にも、広報資料のたたき台や、職員会議の議事録も、ChatGPTで作る予定です。

横須賀市デジタル・ガバメント推進室、寒川孝之室長:「事務作業の効率化を図ると共に、効率化によって浮いた時間で、市民に手を差し伸べる。『人対人』対面でしかできない仕事に振り分けていく業務改革を進めている。そこに軽減を図るために、ChatGPTの活用をしている」

全国の自治体も可能性を感じています。

大阪府・吉村洋文知事:「例えば戸籍・住民票、色んな問い合わせ業務は大体、似たような問い合わせが多い。そこはChatGPTのようなものを使った方が、業務は負担が減るし、正確だし効率的」

千葉県・熊谷俊人知事:「福祉の相談などは、仮にAIである程度、前さばきができれば、さらに支援が必要な方にのみ、人間が経由して支援することも、現実的には不可能ではなくなってきます」

導入を目前に、横須賀の人はどう感じているのでしょうか。

横須賀市民(60代):「1つしか浮かばないアイデアが(導入で)10個20個出てきて、その中から人がどれがいいか選ぶような使い方は、逆にいいんじゃないかな」

横須賀市民(40代):「すごく賢いっていう認識がある、ChatGPTが。個人情報を吸い取られて、取り返しのつかないことになったりとか、漠然とした怖さはあります」

個人情報の扱いを心配する声もありますが、市は、こうした個人情報を扱うシステムが、インターネットとは切り離されていることなどから、流出や悪用のリスクはないと考えています。

また、市は、ChatGPTには個人情報を入力しないよう、徹底しているといいます。

横須賀市デジタル・ガバメント推進室、寒川孝之室長:「市のセキュリティーポリシーで、職員を教育しているので、他の電子機器を使うと同様に、使用には十分な注意喚起を図っている。特段、問題はないと感じています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました